Sep 23, 2017
🇺🇸 Xotic / AC/RC-OZ(歪み) XOTIC(エキゾチック)のAC/RC-OZ試奏です❗️ デフォルトでRC→ACの繋ぎ順となる、2機種混合機です。「現在の音をベースに、良い音に変える」エフェクター。ギターのダイナミクスへの追従性はもちろん高く、音作りをサポートしてくれる1台ですね。通常のAC Booster, RC Booster単体と違って、本機AC, RCチャンネルは各「ゲイン増し(RCに至っては倍増し)」となっています。 2機種混合機ということで、使い方のパターンが選べますね。A. 本格的に歪みをベースとした音を作り込む(RCかけっぱなし)B. または他の歪みペダルのブースターとして、カラーの違う2つのCHゲインを”うっすら”設定して踏み分ける(その場合2つ同時ONは少ないかも)本動画は単体使用、”A”でした。“C”として、もともとACファンの方は他のブースターと交換で今すぐGOですね🤣 しかし近年RC Boosterはマイナー改良されてきてますねー個人的にRC初代のGainはほぼノータッチで使用していましたが、本機やRC Booster V2も見る限り結構Gain上げて使用する人が多いのかな?Xoticはユーザーレビューをしっかり反映している企業なんでしょうね😌 AC/RC-OZはお貸出し中です🎶レンタルアンプの処方箋。ドラゴンボールの孫悟飯における15代前の界王神様を足元に置いてみてはいかがだろうか。(?) 🎁DIGBOXのカスタマイズはこちらから😋【製品ページ】https://pedaldig.com/products/ac-rc-oz PEDALDIGへのいいねをお願いします。...
もっと見る