Xotic
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
説明 アメリカン・ロックと言わんばかりのゲインが上乗せされるブースターペダル。 TS系の”ナチュラルブースト”と一線を画すソロ向きの一品。おすすめ Xotic社には、"AC"、"RC"、"EP"と3種(+α)のブースターペダルがあります。 それぞれの歪みの量は、[ハイゲイン]AC>>RC>>>>EP[クリーン]と、やはり独特の個性によって分かれます。 余談ですがPEDALDIGチームでも分かれ、「ディレクターはAC」「筆者はRC」が好みです。(※どちらもEPは大好きですが。) Xotic社の絶妙な差別化商品から、自分に最適なブースター/プリアンプをチョイスするのはちょっと難しいのではないでしょうか。 価格も2.5万円~3.5万円と、決して安くはありません。 ‥でも、ライブで使ってみないとわからない。 ‥‥でも、楽器屋の試奏じゃそれもできないし。。 ‥‥あっ!!PEDALDIGがあったじゃないか!!!! そう、こんな時こそPEDALlDIG。 全部レンタルして聞き比べができるのもPEDALDIGならではです。どうぞご利用ください。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
説明 "AC Booster Comp"は特に癖もなくナチュラル。 AC Booster+コンプという便利な一品です。 (※中央部スイッチによりコンプOn/Offが切り替えられます。) おすすめ 歪の上にかけるソロ用として、音が太くなるのでいいのかもしれません。 ACの持つ力強さが、さらにバンドの中で前に出ることでしょう。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
説明 "AC Booster"にオーバードライブスイッチが加わりました。 AC Plus1台でストーンズのようなロックンロール魂を揺さぶるバッキング〜ソロのサウンドメイクが可能です。 BB Plus同様、チャンネルの設定を入れ替えることでバッキング〜ソロの幅広いサウンドメイクが可能となり、ご自身のギターの個性を活かしやすい製品です。 おすすめ 自分の中で「これだ!」という最適なドライブサウンドを見つけるのは楽しい反面、かなり大変な作業です。 なぜならギターにはシングル/ハムというピックアップへの相性がある他、バッキング/ソロプレイヤーでも用途に応じて求めるサウンドが異なるからです。「My ドライブサウンド」の追求がもはや永遠のテーマに感じることもしばしば‥ その点、Xotic社のAC PlusやBB Plusは「ゲインの量/カラーが違う2つの製品」であり、コンプの強弱、オーバードライブチャンネル×2という実に多彩な組み合わせが考えられる面白い製品です。 果たして自分にコンプレッサーやブースターが必要なのか?と疑問に思ったことがある方も、すぐにお試しください。 ヴィンテージ・R&Rサウンド志向ならAC。モダン・ハイゲインサウンド志向ならBB。 幾多のトライ&エラーを経て、答えに近づくキッカケになるのではないでしょうか。
Xotic
電源 9V電池 or 9Vアダプター 付属品 なし <世界1500台販売限定>オズ・ノイのサウンドを象徴する AC Booster と RC Booster を一つのユニットに落とし込んだ AC/RC-OZ。AC Channel、RC Channel をそれぞれ独立して出力することはもちろん、 両チャンネルを同時にオンすると”魔法にかかったような”太い音が生まれます。 ※RC ch→AC ch の順の接続で、本製品は AC ch→RC ch の接続順にはできません。 RC ch は通常の RC に比べ Gain12 時の位置で通常の最大と同様で最大2倍まで上げることができます。 AC ch はさらに歪みを足し、ワイドレンジな歪みを提供します。 Oz ようにカスタマイズされた AC/RC-OZ...
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
説明 「ベースのプリアンプ」としてより、「オーバードライブ/ディストーション」として使う方が威力を発揮する一台。かなり歪みが強いため、バッファー用としては使い難い。 おすすめギターエフェクター”BB Preamp"と同様、単体使用の場合は歪み方が強いため調整には注意が必要。逆にトレブルとベースの設定に力を入れれば、アタックが生きてくる。 わずかなゲインによるコンプ感で、気持ちの良いアタックを生み出す設定がおすすめ。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
説明 通常の"BB Preamp"にさらなるオーバードライブが加わっています。 BBならではのモダン&強い歪みに加え、コンプの強弱が選べます。 AC Plus同様、チャンネルの設定を入れ替えることでバッキング〜ソロの幅広いサウンドメイクが可能となり、ご自身のギターの個性を活かしやすい製品です。 おすすめ 自分の中で「これだ!」という最適なドライブサウンドを見つけるのは楽しい反面、かなり大変な作業です。 なぜならギターにはシングル/ハムというピックアップへの相性がある他、バッキング/ソロプレイヤーでも用途に応じて求めるサウンドが異なるからです。「My ドライブサウンド」の追求がもはや永遠のテーマに感じることもしばしば‥ その点、Xotic社のAC PlusやBB Plusは「ゲインの量/カラーが違う2つの製品」であり、コンプの強弱、オーバードライブチャンネル×2という実に多彩な組み合わせが考えられる面白い製品です。 果たして自分にコンプレッサーやブースターが必要なのか?と疑問に思ったことがある方も、すぐにお試しください。 ヴィンテージ・R&Rサウンド志向ならAC。モダン・ハイゲインサウンド志向ならBB。 幾多のトライ&エラーを経て、答えに近づくキッカケになるのではないでしょうか。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
説明 "BB Preamp"はナチュラルにブーストしてくれるエフェクター。 前段のオーバードライブ/ディストーションサウンドを気持ちよく増幅させ、リードギターを輝かせます。 音の表情がマイルドにもワイルドにもなるため、バッキングギターにも効果的に使用できます。 おすすめ BB系を比較して、当BB Preampが最もナチュラルなブーストを得られる印象。基準となります。 その他よりコンプ感を追求できる"BB Preamp COMP"、ミドルブーストを追求可能な"BB Preamp MB"と目的に合わせた機種がございますので、ぜひご自身で弾き比べてみてください。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
説明 コンプは癖もなくナチュラル。コンプを切って違った側面のBBにも出会えます。 もちろんスタンダードのBB Preamp同様、アンプ/ドライブ系ペダルの歪みをそのまま気持ちよくできます。 おすすめ "BB Preamp"のもつコンプの詳細調整を追加したのではなく、逆に「コンプOFF状態」を追加した面白い発想の製品です。3つのコンプモードからサウンドメイクができるので、BBの持つコンプ感が気に入ってしまったらぜひお試ししてはいかがでしょうか。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
説明 コントロール真ん中にミッドブーストを追加しました。 スタンダードのBB Preamp同様、アンプ/ドライブ系ペダルの歪みをそのまま気持ちよくブーストできますし、ミッドブーストで詳細を調節することも可能です。 おすすめ "BB Preamp"のもつミドルブーストが気に入ってしまったら、またはBB Preampだとこもってうまく音作りができないと思っている方はぜひお試しください。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
説明 コンプで抜けない時や、EQで音が太く聞こえない時に使ってみると良いでしょう。 常時かけっぱなしでも音の太さはバツグン。足元にあると頼れます。 おすすめ 1人で試奏した時には、効果は分かりづらいでしょう。 しかし、他の楽器が沢山鳴ってて、自分の音がバンドサウンドに埋もれていると感じる時、まるで人混みのような音の中でEP Boosterのスイッチを入れると、その瞬間突然 皆が振り返り注目するような美人が現れたように、存在感のある音に変わるでしょう。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
説明 「ここぞ!」という時のドライブサウンドのブーストだけでなく、単体で常時クリーンにも使える優秀な1台。 バッファ効果、EQの効きも素晴らしく、繋ぐだけでギターサウンドが太くなり、ツヤが出ます。Xotic社製ブースターを比較した際には一番出力が低い印象です。 筆者の1番のお気に入りです。 おすすめ Xotic社から登場した数あるブースターの中で、特に”クリーンブースター”として比較できるのは本機"RC Booster"と"EP Booster"です。 どちらも素晴らしいエフェクターですが、EP Boosterが「EP特有の音の太さ」にしてくれるのに対し、RC Boosterは「本来のサウンドをそのまま持ち上げた太さ」にしてくれる印象があります。リードギターのソロ時にはRCの方が使いやすいかもしれません。 ブースターには各メーカー”らしい”音が加わりやすいと思いますが、あえてこのRCは立ち回りの自在なサポーター役として活きる製品だと思います。 Xotic社は、本当にギタリストそれぞれの目的に合わせた製品をピンポイントで表現してくれているメーカーですね。 PEDALDIGでブースターを比較して、自分だけのサウンドを探してみてください。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
<2016年新発売!!>人気のRC Boosterがバージョン2としてリリース。新たにスイッチが追加され、ゲインもアップして登場です。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
おすすめ Xotic社のエンベロープフィルターです。 特にファンク系のカッティングが気持ちよく、2チャンネルあるからライブでも便利。 聞きなれない調整ノブが多いですが、直感的な操作が可能です。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
おすすめ コンプがかかり、録音ようなドライブサウンドです。 ゲインを上げて行くとマーシャル系のクランチサウンドになります。 トーンの効きがバツグンなので、自分の好みのサウンドを作りやすい製品です。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
<2016年新発売!!>アレン・ハインズの名を冠したオーバードライブSoul Driven AHが16年新発売しました。従来の同社製品AC、BBなどとの4つのうち右側2つのコントロールが下記のように変更となりました。 Treble > Tone Bass > Mid Boost これによりギタリストの音作りに欠かせない「音抜け」をより細かくセッティングができるようになっています。Bassは内部Dipスイッチへと変換され、裏蓋を開けて4段階の フラット +2.4dB +3.6dB +6.0dB から調整できます。全体的に表現面で大幅なアップデートが施されたオーバードライブと言えます。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
おすすめ 効きは良く、Hi/Mid/Loそれぞれの音域への効果を特化させることが可能です。 ロングトーンでコンプが解除されて、サスティーンが不自然になるのに気を付けた方が吉。
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
おすすめ
2つのエフェクターの中継役であり、上部中央の黒い”DRY/WET”コントロールにて各エフェクターのキャラクターをブレンドできる、コンパクトエフェクターで中々なかった発想の商品です。 例えばキャラクターの違うファズ同士を配合してみたり、空間系をブレンドするのにも便利です。 また、「買った当時はとても気に入っていたが、今エフェクターボードから外してしまった」なんてエフェクターも‥‥‥X-blenderで配合して新たなサウンド作りになるかも?! かなり面白い製品です!
Xotic
電源
9V電池 or 9Vアダプター
付属品
なし
おすすめ
効き具合を調節できるワウペダルです。 ワウ初心者なら、「思ったワウワウ」を作れるので使いやすく、ワウ上級者なら作り込んで個性を持たせることができる、THE・モダンワウです。

メンバー割引
会員ならペダル購入がお得

交換も買取も
レンタル品交換&買取もOk

電話サポート
わからないことはTELでOk